ママになって8カ月。赤ちゃんのうんちがおもしろい。 生まれて初めてのうんちはどんなものかご存じだろうか?答えは、やや緑に光る漆黒のペーストである。胎便と呼ばれるもので、例えるなら、いや、例えない方がいいかも...
...愛育病院 出産レポート④
愛育病院 出産レポート 4記事のうち、ラスト4記事目です。 *********** 記事1:愛育病院を選んだ理由と、実際入院しての感想 記事2:リアルタイムレポート(陣痛~麻酔を入れる前まで) 記事3:リアルタイムレポー...
...愛育病院 出産レポート③
愛育病院 出産レポート 4記事のうち、3記事目です。 *********** 記事1:愛育病院を選んだ理由と、実際入院しての感想 記事2:リアルタイムレポート(陣痛~麻酔を入れる前まで) ★記事3:リアルタイムレポート(...
...愛育病院 出産レポート②
愛育病院 出産レポート 4記事のうち、2記事目です。 *********** 記事1:愛育病院を選んだ理由と、実際入院しての感想 ★記事2:リアルタイムレポート(陣痛~麻酔を入れる前まで) 記事3:リアルタイムレポート(...
...愛育病院 出産レポート①
妊娠中は、愛育病院で出産された方のブログを見て、持ち物などの参考にしたり、分娩のイメージをしたりしていました。私の体験もどなたかのお役に経てばと思い、思い出せる限り書いてみました。そしたら、4記事にもなっちゃいました(笑...
...ベイビーシャワーをやってみて
聞き慣れないBaby Showerというお祝い。 どんな思いで、どんなことをしたのか振返り。 ・・・・・・ 1. 名前発表 2. ダンス 3. みんなの花束&ベリーペイント 4. 五年後に贈る寄せ書き ・・・・・・ 親戚...
...ベイビーシャワーを企画したワケ
妊婦と生まれてくる赤ちゃんをお祝いするパーティーを先日行いました。 つい数カ月前まで、Baby showerという言葉すら知らなかったのに、ヨシやってみよう!と思ったワケを書き残そうと思います。それは、ずば...
...妊娠7か月でダンスコンテスト出場②
【私のお腹の中で君が、たぶん、していること】は、胎児の成長過程(事実)をベースに、私が想像したこと(ファンタジー)を加えて振付をしていった作品です。 ・・・・・・・ たとえば、手が作られる様子。 手は最初、ホタテ貝のよう...
...妊娠7か月でダンスコンテスト出場①
妊娠7か月となる5月、ダンスコンテストに出場しました。 出場を決めたのは2月、つわり真っ最中の時。 「つわりツライのに、作品の一つも作れず過ごすなんて損だ💢」 という、やけっぱちな理由で、新作での出場を決めたのです。 作...
...妊娠初期 勘違いあれこれ
2019年正月、妊娠がわかりました!2019年は乗っけから妊婦としての生活へと変化したのですが、その時は、妊婦について本当に何も知らなかった…。4月現在、5か月目 妊娠中期に突入。これまでの妊娠初期を振り返って、妊娠して...
...