妊婦と生まれてくる赤ちゃんをお祝いするパーティーを先日行いました。
つい数カ月前まで、Baby showerという言葉すら知らなかったのに、ヨシやってみよう!と思ったワケを書き残そうと思います。それは、ずばり・・・
友だち親戚化計画を考えたから!
家庭って、子育てって、ともすると、クローズドな環境になると思うのです。
特に、じいちゃんばあちゃんが北海道と高知…飛行機に乗って来るしかないほど離れてる私達は、「赤ちゃん+夫婦」で完結した生活になってしまう。。。
「君のことはお腹にいるときから知ってるよ」「昔はおむつをかえてやったもんだ」とか言ってくるくらい・・・まぁ成長した子供からすると、ややウザ絡みしてくる位の大人(笑)がたくさんいるというのは、ありがたいことだと思うのです。
そこで、生まれる前のこのタイミングから、親戚が集まるみたいなイメージで、友人と集まる時間を持ちたいと思ったのです。
キッチン付レンタルスペースでの、手作り感あふれる会。企画のアイデア、料理、内装など、準備段階から一緒にやってもらって、すでに親戚化計画は進行中😁
さぁ、初めてのベイビーシャワー、具体的にどんな企画をしたのかは次の記事で!